第39回日本神経科学大会
- 日時
- 2016年7月20日(水)~22日(金)
- 会場
- パシフィコ横浜
- 大会長
- 入來 篤史(理化学研究所脳科学総合研究センター)
大会組織
| 大会長 | 入來 篤史 | 理化学研究所脳科学総合研究センター | |
|---|---|---|---|
| 実行委員長 | 三村 將 | 慶應義塾大学医学部 | |
| 実行委員 | 財務委員 | 岸本 年史 | 奈良県立医科大学医学部 |
| 鈴木 則宏 | 慶應義塾大学医学部 | ||
| 須原 哲也 | 放射線医学総合研究所脳機能イメージング研究部 | ||
| 里宇 明元 | 慶應義塾大学医学部 | ||
| 大会委員 | 礒村 宜和 | 玉川大学脳科学研究所 | |
| 大塚 稔久 | 山梨大学大学院総合研究部 | ||
| 加藤 総夫 | 東京慈恵会医科大学医学部 | ||
| 久保 健一郎 | 慶應義塾大学医学部 | ||
| 熊﨑 博一 | 金沢大学 | ||
| 田岡 三希 | 理化学研究所脳科学総合研究センター | ||
| 田中 謙二 | 慶應義塾大学医学部 | ||
| 筒井 健一郎 | 東北大学生命科学研究科 | ||
| 中島 修子 | 理化学研究所脳科学総合研究センター | ||
| 野田 百美 | 九州大学大学院薬学研究院 | ||
| 山﨑 由美子 | 慶應義塾大学先導研究センター | ||
| プログラム委員長 | 持田 澄子 | 東京医科大学医学部 | |
| 坂上 雅道 | 玉川大学脳科学研究所 | ||
| プログラム委員 | 池谷 裕二 | 東京大学大学院薬学系研究科 | |
| 伊佐 正 | 自然科学研究機構生理学研究所 | ||
| 石井 信 | 京都大学大学院情報学研究科 | ||
| 岩坪 威 | 東京大学大学院医学系研究科 | ||
| 上田 泰己 | 東京大学大学院医学系研究科 理化学研究所生命システム研究センター |
||
| 岡澤 均 | 東京医科歯科大学難治疾患研究所 | ||
| 岡本 仁 | 理化学研究所脳科学総合研究センター | ||
| 岡本 泰昌 | 広島大学医歯薬保険学研究院 | ||
| 小川 園子 | 筑波大学人間系 | ||
| 尾崎 紀夫 | 名古屋大学大学院医学系研究科 | ||
| 尾上 浩隆 | 理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター | ||
| 笠井 清登 | 東京大学大学院医学系研究科 | ||
| 狩野 方伸 | 東京大学大学院医学系研究科 | ||
| 上口 裕之 | 理化学研究所脳科学総合研究センター | ||
| 上川内 あづさ | 名古屋大学大学院理学研究科 | ||
| 菊水 健史 | 麻布大学獣医学部 | ||
| 北澤 茂 | 大阪大学大学院生命機能研究科 | ||
| 黒田 公美 | 理化学研究所脳科学総合研究センター | ||
| 小林 和人 | 福島県立医科大学医学部 | ||
| 後藤 由季子 | 東京大学大学院薬学系研究科 | ||
| 五味 裕章 | NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||
| 櫻井 武 | 京都大学大学院医学研究科 | ||
| 定藤 規弘 | 自然科学研究機構生理学研究所 | ||
| 澤本 和延 | 名古屋市立大学医学研究科 | ||
| 白尾 智明 | 群馬大学大学院医学系研究科 | ||
| 鈴木 匡子 | 山形大学大学院医学系研究科 | ||
| 高草木 薫 | 旭川医科大学医学部 | ||
| 高橋 英彦 | 京都大学大学院医学研究科 | ||
| 高橋 良輔 | 京都大学大学院医学研究科 | ||
| 内匠 透 | 理化学研究所脳科学総合研究センター | ||
| 田中 沙織 | 国際電気通信基礎技術研究所 | ||
| 田中 真樹 | 北海道大学大学院医学研究科 | ||
| 筒井 健一郎 | 東北大学大学院生命科学研究科 | ||
| 銅谷 賢治 | 沖縄科学技術大学院大学神経計算ユニット | ||
| 富永 真琴 | 自然科学研究機構岡崎統合バイオサイエンスセンター | ||
| 冨本 秀和 | 三重大学大学院医学系研究科 | ||
| 内藤 栄一 | 情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター | ||
| 仲嶋 一範 | 慶應義塾大学医学部 | ||
| 中村 加枝 | 関西医科大学医学部 | ||
| 鍋倉 淳一 | 自然科学研究機構生理学研究所 | ||
| 西田 眞也 | NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | ||
| 貫名 信行 | 同志社大学大学院脳科学研究科 | ||
| 野田 百美 | 九州大学大学院薬学研究院 | ||
| 服部 信孝 | 順天堂大学医学部 | ||
| 花嶋 かりな | 理化学研究所多細胞システム形成研究センター | ||
| 春野 雅彦 | 情報通信研究機構脳情報通信融合研究センター | ||
| 平田 たつみ | 国立遺伝学研究所 | ||
| 尾藤 晴彦 | 東京大学大学院医学系研究科 | ||
| 藤田 一郎 | 大阪大学大学院生命機能研究科 | ||
| 真鍋 俊也 | 東京大学医科学研究所 | ||
| 三浦 正幸 | 東京大学大学院薬学系研究科 | ||
| 村井 俊哉 | 京都大学大学院医学研究科 | ||
| 森 郁恵 | 名古屋大学大学院理学研究科 | ||
| 山中 宏二 | 名古屋大学環境医学研究所 | ||
| 山本 亘彦 | 大阪大学大学院生命機能研究科 | ||
| 吉村 由美子 | 自然科学研究機構生理学研究所 | ||
| 和田 圭司 | 国立精神・神経医療研究センター神経研究所 | ||
| 渡辺 雅彦 | 北海道大学大学院医学研究科 | ||
| 組織委員 | 浅島 誠 | 日本学術振興会 | |
| 安西 祐一郎 | 日本学術振興会 | ||
| 岡野 栄之 | 慶應義塾大学 | ||
| 永井 良三 | 自治医科大学 | ||
| 中尾 一和 | 京都大学 | ||
| 長谷川 寿一 | 東京大学 | ||
| 長谷川 眞理子 | 総合研究大学院大学 | ||
| 樋口 輝彦 | 国立精神・神経医療研究センター | ||
| 廣川 信隆 | 東京大学 | ||
| 藤吉 好則 | 名古屋大学 | ||
| 松沢 哲郎 | 京都大学 | ||
| 矢﨑 義雄 | 国際医療福祉大学 | ||
| 山岸 俊男 | 一橋大学 | ||
(五十音順)





